学校教育目標:明るく楽しい学校生活の中で 未来を創るたくましい子どもを育てる
新着情報
●2/24UP
●2/22UP
●2/5UP
●2/2UP
●2/2UP
●1/22UP
→早起き強化週間の取組から
●12/24UP
●12/18UP
◆直近の予定
2月
22日(月)職員会議15:30~
※ 全児童15:00下校
23日(火)天皇誕生日
24日(水)見習い登校班長~3/3(水)
見習いたてわりそうじ班長~3/3(水)
たてわり班そうじ なし
※ 1・2年生11:50下校
※ 3年15:00下校
25日(木)PTA事務局会18:30~
PTA理事会19:00~
26日(金)読み聞かせ(きつねのボタンさん)
委員会活動最終回
給食ぺろりデー
除菌デー
※ 全児童15:00下校
1日(月)職員会議①
PTA新役員選出用紙の配布
※ 全児童15:00下校
2日(火)職員会議②
全校集会
※ 全児童15:00下校
3日(水)見習い登校班長最終日
見習いたてわり班長最終日
すっきり大そうじ①
※ 全児童15:00下校
4日(木)※ 全児童15:00下校
5日(金)読み聞かせ(きつねのボタンさん)
6年生を送る会
PTA新役員選出用紙の配布
すっきり大そうじ②
給食ぺろりデー
除菌デー
※ 全児童15:00下校
◆お知らせ
● 見習い班長期間のお知らせ(2/24~3/3)
年度末を迎え、これまで6年生が担ってきた登校班長やそうじのたてわり班長の仕事を5年生以下の児童が上記期間内に見習い班長として代わって行います。6年生の児童には5年生以下の児童が安心して役割を果たせるようアドバイスすること、そして、5年生以下の児童には班長としての責任を自覚するとともに、自信をもってそれぞれの仕事を果たしていくことを求めています。
● 令和3年度PTA役員選出にかかるお願い(3/1~5)
令和3年度のPTA役員(学年部、研修部、保体部、整備部、母親委員、地域委員等)の選出に向けて動き出します。例年のとおり、3/1(月)に学年ごとの選出用紙を配布いたしますので、3/5(金)まで提出くださるようお願いします。
また、限られた人数でございますので、役員依頼があった場合には、ご協力くださいますようお願いいたします。
● 6年生を送る会の実施について(3/5)
5年生が中心となり、準備を進めております。新型コロナ感染防止策を最優先した上で、これまでとは異なる新しいスタイルの会にするため知恵を絞っております。これまでは、6年生の保護者の皆様にも公開しておりましたが、今回は残念ながら未公開といたします。
なお、3/18の卒業証書授与式の参加が4・5年生のみとしていることから、全校児童が一堂に会して6年生への感謝の気持ちを伝えることができる機会は、実質この会が最後となります。